そこが知りたいQ&A−最高人民会議第11期2回会議が開かれたが |
Q 3月25日に平壌で最高人民会議第11期第2回会議が開かれたが。 A 11期がスタートした昨年9月3日に開かれた第1回会議では、金正日総書記が国防委員会委員長に再推戴され、朴奉珠総理をはじめとする内閣メンバーが発表されるなど、人事問題が中心だった。今回の会議は予算編成が目的だ。 Q 会議での議題は。 A @内閣の昨年の活動状況と今年の課題A昨年の国家予算執行の決算と今年の国家予算―の2つ。第1議題については朴奉珠総理が報告し、第2議題に関しては文一峰財政相が報告した。 Q 昨年の経済総括で注目される点は。 A 工業各部門の生産が伸びたことだろう。朴総理の報告によると、工業総生産額は10%増え、電力は21%、鉛、亜鉛は76%、鉄鉱石は46%、セメントは27%増えた。「先軍時代の経済建設路線に従って、国防工業の基礎をなす重工業を強固にした」(朴総理)結果だと言える。亜鉛や鉄鉱石は中国への輸出が伸びている部門でもある。 Q 内閣の今年の課題は。 A 朴総理は「経済科学戦線で一大飛躍を起こす」ことを今年の内閣の最重要課題に位置づけた。 具体的な中心課題は2点。1点目は電力、石炭、金属工業と鉄道輸送面を突き上げ、生産で新たな高揚を起こす突破口を開くこと。2点目は軽工業と農業生産に大きな力を注ぐことによって経済の飛躍的な発展と人民生活向上で決定的な転換を起こすことだ。そのための具体的な対策については、朴総理の報告に詳しいが、電力、石炭工業、鉄道輸送の面で成果を上げるための鍵は鉄鋼材問題の解決だとしており、今年も引き続き重工業分野に力が注がれる。 注目されるのは、「(来年の)歴史的な朝鮮労働党創建60周年と祖国光復60周年を前に、われわれは人民生活問題を解決するうえで画期的な転換を起こさねばならない」としている点だ。物質文化生活水準を画期的に高める方針は、1980年の第6回党大会で明らかにされている。「人民生活を早く高めることはわが党の確固たる決心である」(金正日総書記、84年2月16日の演説)ことからも、来年を目標に人民生活の解決を強調したことは興味深い。 Q 昨年の予算の執行状況は。 Q 今年の予算は。 A 歳入が5.7%増、歳出は8.6%増。これを過去のデータから推算すると、歳入総額は269億9917万ウォン、歳出総額は269億9838万ウォンになる。「苦難の行軍」に入る前年の94年の線(歳入、歳出とも約415億2000万ウォン)には遠く及ばないが、90年代末に比べ徐々に上方修正されており、経済は多少なりとも回復傾向にあることがうかがえる。 具体的には、国防費は15.5%と横ばい。科学技術発展に必要な資金は前年比1.6倍増だ。 [朝鮮新報 2004.4.12] |