top_rogo.gif (16396 bytes)

〈9月−保健だより−〉 2学期がスタート! 元気いっぱいに過ごそう

「9月9日は救急の日」

 ケガや急病が起こったと時、病院へ行く前に手当てをすることを「救急処置」と言います。

 でも、何も難しい手当てをすることだけが救急処置ではありません。

 転んですりむいた傷口を水で洗ったり、やけどをしたらすぐに水で冷やしたりすること、病人やけが人の様子を見て救急車を呼んだりすることも立派な救急処置。

 大切なのは、正しい知識を身につけて、正しい手当てをすることです。

 9月9日は、救急の日。もしも…のために、正しい救急処置の方法を身につける機会にしましょう。

「生活のリズムをととのえよう」

 いよいよ2学期が始まりました。ひとまわり大きく、たくましくなったのでしょうね。

 でも、ときどき元気のない人もいたりします。夏休みの生活からうまく切りかえられないのかな?

 2学期は楽しい行事もたくさんあるので、生活のリズムをととのえて、元気いっぱいにすごしましょう。

【おうちの方へ】

 生活リズムを安定させるには、時間のゆとりも必要です。食事、排便のリズムをつくる上で、特に朝のゆとりを大切にしたいものです。時間にゆとりができれば、心の余裕も生まれ、落ち着いた気持ちで1日を始めることができます。

生活の切りかえ、うまくできてる?

@朝スッキリ目が覚める。
A食事が楽しみでおいしく食べられる。
Bおなかの調子がよい。
C学校に行って友だちに会うのが楽しみ。
D夜がぐっすり眠れる。

早ね早おきができる 3つのコツ

○毎朝同じ時間に起きる
○規則正しい3度の食事
○休みの日に寝すぎない

(広島朝鮮初中高級学校 保健室講師 徐千夏)

[朝鮮新報 2004.9.17]