〈東京体協創立50周年記念〉 日朝親善サッカー |
在日本朝鮮人東京都体育協会創立50周年記念・第34回日朝親善サッカー大会(主催=在日本朝鮮人東京都蹴球協会)が5月22、26日の2日間にわたって行われた。 朝・日の友好親善を深めようとの主旨で始まった同大会も、今年で34回目を迎えた。
26日、国立西が丘サッカー場(東京都北区)では東京朝高と早稲田実業高等部が対戦。親善試合とは思えぬ白熱した試合展開に観客からは、「カラ!(行け)」「負けるな朝高!」などの声援が送られた。試合は、接戦をものにした東京朝高が1−0で勝利した。一方、朝鮮大学校は早稲田大学と対戦し、1−2で惜しくも敗れた。 朝大サッカー部の金光浩監督は、「負けはしたが、今のチームの状態は悪くはない。関東リーグ2部への昇格に向けてチームを強化していきたい」と話した。
早大サッカー部の大榎克巳監督は、「朝鮮大学校サッカー部には、レベルの高い選手が多い。互いに刺激しあえるチームだ」と述べながら、「シュートを打ち合う場面が多く見られたが、今後は守備の意識を高めていきたい。要請があれば、これからもこのような大会に参加していきたい」と語った。 小、中学部も笑顔で 22日には、東京朝高グラウンドで小、中学部の2試合が行われた。 前日の雨でグラウンドのコンディションは悪かったが、選手たちは最後まで元気に走りぬいた。全員が笑顔で試合を楽しんでいた。
FCコリアジュニア(東京都下の朝鮮学校初級部6年生選抜)と城北アスカFCの試合は1−1の引き分け。FCコリア(同朝鮮学校初級部5年生選抜)とコアラSCは、1−0でFCコリアが勝った。また、東京朝鮮中級部選抜と北区ジュニアユース選抜の試合も行われ、互いに譲らず3−3で引き分けた。 朝鮮中級部選抜の康英敏監督(東京第5初中教員)は試合を振り返り、「互いにいい試合をしたと思うが、チームとしての完成度はまだ低い。攻撃はまずまずだが、守りに対する意識を高めるように練習で克服したい」と語った。 「朝鮮学校のサッカー部とは十数年来の付き合いがある」と話す東京都北区サッカー協会の小倉功理事長。「これからもサッカーを通じて活発に交流していきたい」。 在日本朝鮮人東京都蹴球協会の金光泰会長は、「歴史ある同大会には日本のさまざまなチームが参加してくれている。今年は朝高と朝大サッカー部がいい試合をして観客を楽しませてくれた。今後も朝・日親善のために、大会を継続させていきたい」と語っていた。(金明c記者) [朝鮮新報 2004.6.3] |