top_rogo.gif (16396 bytes)

北の地理情報 南のサイトでクリック検索可能に 2千人の人物資料情報も

 北の自然、人文地理、地域情報などを、インターネットサイトを通じてクリックさえすれば検索できるサービスが今年末にも南で始まる。19日発の統一ニュースが伝えた。平和問題研究所(玄敬大理事長)は19日、「その間入手した北地域に関する5万分量の動画資料を搭載したデータベースを構築し、インターネットを通じて一般に無料で公開する」と明らかにした。

 サイトの資料は昨年4月15日に完成した「朝鮮郷土大百科」の内容を基本にしており、ここに編集過程で削除されたテキスト、イメージが大幅に加えられている。そのため、分量は「朝鮮郷土大百科」の4〜5倍に達するものと平和問題研究所関係者は説明している。

 今のところ作業は初期段階。今年末から平和問題研究所ホームページ、国家知識ポータルサイトなどを通じてサービスを提供する予定だ。

 研究所関係者は「これまで北側地域の地図は衛星写真に基づいて制作されていたが、地名の不一致、不正確な区画設定など大部分が正確さに欠けていた」としながら、「北の地域情報DB.GIS(地理情報システム)構築およびインターネットサービスが完了すれば、多様な方式で検索と利用が可能になる」と述べた。

 GISを基盤とする北地域情報検索は、キーボードを使わずとも、マウスをクリックするだけで北に関するすべての地域、人文情報を検索できるよう設計される予定で、珍しい植物、特産物、遺物、遺跡、自然保護区などに関する動画も搭載される。

 民俗サイトは、同関係の資料を集大成し北の民俗学水準と現在の民俗継承がひと目でわかるよう作られる予定だ。とくに人物サイトでは、北から直接提供される社会、文化、芸術、スポーツ関連の人士2000余人と南側に公開されていない関連写真が収録される予定で、今から関心を集めている。

議員会館で試写会

 一方、崔星議員(開かれたウリ党)、李海鳳議員(ハンナラ党)など10余人の議員が集まって20日、汝矣島・国会議事堂で北地域情報のDB.GIS構築およびインターネット活用方案に関する公開ワークショップが開催された。平和問題研究所、南北交流協力議員の集い(代表、崔星議員)が共同で主催した。

[朝鮮新報 2006.6.24]