top_rogo.gif (16396 bytes)

〈4月の春親善芸術祭典〉 世界各国の芸術家が一堂に

30余カ国、60余団体が参加 好評の在日朝鮮人芸術団公演

 第25回4月の春親善芸術祭典が10〜18日、平壌市内の劇場や会館で行われた。同祭典は金日成主席の生誕記念日に際する国際的な芸術祝典として1982年以降、毎年開催されてきた。今祭典には、ロシアのモスクワ国立アカデミー室内合唱団、中国河北省歌舞団、エジプトの「ブハイラ」民俗舞踊団など30余カ国60余団体とアーティストが参加。在日朝鮮人芸術団(金剛山歌劇団)をはじめ海外同胞芸術団も出演した。

文化交流拡大に寄与

金元均名称平壌音楽大学での初日公演 [朝鮮中央通信=朝鮮通信]

 10日、東平壌大劇場で行われた開幕式には、最高人民会議常任委員会の楊亨燮副委員長、祭典組織委員長の康能洙文化相、平壌市人民委員会の朴官五委員長をはじめ外国の芸能人、海外同胞芸能人、各国代表団と代表、駐朝外交代表と国際機関代表、大使館員、平壌に滞在中の外国人、海外同胞が参加した。

 朝鮮中央通信によると、康文化相は開幕の辞で、4月の春親善芸術祭典は、これまで自主、平和、親善の理念のもとで民族芸術と人類文化の発展を力強く促進し、諸国間の親善と連帯、文化的協力と交流の拡大、強化に寄与してきたと強調した。

各国の芸術団が朝鮮の歌を披露した(左から、英国、ルーマニア、カザフスタンの歌手、撮影=文光善記者)
平壌サーカス劇場で行われたサーカス公演 [朝鮮中央通信=朝鮮通信]

 また、4月の春親善芸術祭典には、これまで延べ1000余カ国の1万8000人の芸能人が参加して1500回の華やかな公演を行ったと述べ、今祭典が朝鮮人民と祭典参加者の期待に応えるよう立派に行われるものとの確信を表した。

 開幕式では、国際デルピック文化祭典理事会のヨハン・クリスチャン・キルシュ委員長と劉暁明・駐朝中国大使の祝賀演説、朝鮮のアーティストによる公演が行われた。

 同日、祭典組織委員会は参加者のために平壌・羊角島国際ホテルで宴会を催した。

 参加者らは祭典期間中、市内参観や交歓会、親善野遊会など祝典参加者と平壌市民間の親善と交流を深める各種行事も行った。

在日の意志を代弁

朝鮮の歌を披露したベラルーシ音楽団俳優たち

 初日公演が11日、盛況裏のなか行われた。

 ベラルーシ音楽団のアンドレー・モロゾフさん(41)とエレナ・ブンペルレバさん(41、ともに初参加)は混声2重唱で朝鮮の歌「わが領袖」をロシア語で披露。祭典に参加した感想について、「立派な劇場で行われた開幕式公演も魅力的だったが、何よりも世界各国のアーティストがこんなにたくさん平壌に集まると想像もできなかった」としながら、「次回の祭典では朝鮮語で歌いたい」と語った。

 11〜16日、平壌大劇場では在日朝鮮人芸術団(金剛山歌劇団)の公演(4公演)が行われた。「太陽を慕う異国のひまわり」と題する歌と踊りのアンサンブル公演では、男性3人舞「扇の舞」、混声5重唱「わが民族同士」、チャンセナプ独奏「われらの誇り限りない」(崔栄徳)、独舞「雪竹花」(宋栄淑)などが上演された。

独唱とコーラス「祖国をうたう」(在日朝鮮人芸術団) [朝鮮中央通信=朝鮮通信]

 また、洪嶺月人民俳優(金剛山歌劇団名誉団長)は、33年前に金日成主席の前で初めて在日朝鮮人芸術団が公演した際に歌われた「祖国をうたう」を披露した。

 芸術団は、独唱「狂風が吹いても」(李栄守)、混声重唱「たたかって勝とう」など、総連と在日朝鮮人に対する日本当局の弾圧に立ち向かう在日同胞の姿を表現した演目を上演。在日同胞の揺るぎない意志を代弁する出演者たちの力強い歌声に客席からは大きな拍手がわいた。(朝鮮通信)

−公演場所と参加芸術団

 平壌国際映画会館 モンゴル全軍協奏団、インドの民俗舞踊団、グルジアの俳優一行、モルドバの音楽団、国際高麗人統一連合会芸術団。

 東平壌大劇場 ロシア「ウェンジェラ」民俗舞踊団、ロシア・グネーシン音楽アカデミー・バヤン楽団、ロシアの大衆歌謡歌手団、米国の音楽団。

 平壌大劇場 在日朝鮮人芸術団、日朝音楽芸術交流会音楽団、ルーマニアの音楽団、カザフスタンの歌手、英国の音楽団。

 烽火芸術劇場 中国河北省の歌舞団、ロシアのタップダンス団、ロシアの「ペレプラバ」楽団、ベラルーシの音楽団、フィンランドの音楽団、スペインの歌手一行。

 青年中央会館 在中朝鮮人芸術団、オーストラリアの音楽団、エジプトの「ブハイラ」民俗舞踊団、ウズベキスタンの俳優一行、ポーランドの歌手一行。

 国立演劇劇場 ウクライナの「ゾリャネ」歌舞団、インドネシアのグルスカルノ舞踊団、タジキスタンの芸術団。

 金元均名称平壌音楽大学音楽堂 ロシア・モスクワ大劇場俳優一行、ドイツの音楽家一行、国際デルピック文化祭典理事会の歌手一行、フランスの歌手、在米朝鮮人芸術団、イタリアの歌手、スペインの演奏家。

 尹伊桑音楽堂 ロシア・モスクワ国立アカデミー室内合唱団、アルメニアの歌手、ブルガリアの歌手、キューバの演奏家。

 平壌サーカス劇場 ロシアのサーカス団、中国山東省のサーカス団、モンゴル国立サーカス団、ブルガリアのサーカス団、スウェーデンのイェルドビカ・サーカス団、ウクライナのサーカス団。

[朝鮮新報 2007.4.18]