top_rogo.gif (16396 bytes)

在日同胞の講義に対する静岡大学生たちの感想

「大事なこと学んだ」

 既報のように、静岡大学の森正孝講師(平和学)が2003年から在日同胞を講師に招き、朝・日問題、とくに在日の歴史と現在について語ってもらっている。学生たちの反応はとてもよく、毎年多くの感想が寄せられている。以下、今年の感想文の一部を紹介する。

◇     ◇

 早く朝鮮と国交が結ばれればいいと思う。日本では朝鮮の悪いニュースばかり見るし、正直、朝鮮と聞いていいイメージはなかった。この講義ではとても大事なことが学べたと思う。日本人は仲間意識が高く、外からの人に対して苦手なこともあるが、これからは本当にしっかりしていきたいと思う。

 「足を踏んだ人に踏まれた人の気持ちはわからない」というたとえと、インフラ整備の話で思ったことだが、踏んだ人に「足を踏まれたおかげで靴が履きやすくなっただろう」と言われたら、確かに怒りを覚える。

 文化的な面で思ったが、日本の文化は昔から少数派を排斥するような傾向があると思う。別にそれがよい文化とは思わないが、時代が過ぎて文化が薄れてきたら、いつか互いに理解しあうこともあるのかと思った。

 テレビのニュースなどで目にしたことと実際の話ではずいぶんと違っていることに驚いた。

 朝鮮半島の統一は、おそらく世界中の人が望んでいることだろうと思う。日本が騒ぎ立てることによって統一が遠のくようなことだけはしてはならないと感じた。

 いろいろな話を聞いて、今まで知らなかったことを多く知り勉強になった。私たち日本人は朝鮮の人に対して差別をしていないと思っていても、無意識のうちに差別をしているかもしれない。今回の講義のようなものを小中学校の授業などでも行い、在日の方から直接話を聞ける機会があってもいいのではないか。今回の講義を受けて、もう一度歴史を勉強する必要があると強く感じた。

 朝鮮に対しても、私たちほとんどの人は「悪の国」と思っているが、そうではなく、まず互いの文化を認めて触れあい、きちんと朝鮮の人と正面から向き合い、よりよい関係を築くべきだ。そうすれば、拉致の問題も自然と解決すると思う。

 在日の方ならではの話が聞けて、非常にわかりやすく納得できる内容だった。

 日本人には当たり前のことでも、朝鮮人では困難となっているようなことがある。少しずつ、こうしたものも日本社会、政府が考えていってほしいと思う。

 歴史を知ることは、これから先の未来をよりよくしていくために、とても重要なことだと思う。そのために、歴史の真実を知り互いの認識を共有することが望まれているのではないか。

 いかに自分の在日朝鮮人に対する知識が乏しく、偏っていたかを感じた。在日朝鮮人にはまだ差別が残っており、とくに欧米系の学校には大学受験を認め、アジア系の学校にはそれを認めていないということを知り、そんなおかしなことが実際に行われているのかと驚いたし、政府は何を考えているのだろうと疑問に感じた。

 インフラ整備の件は、作ってやったと言われれば気に障るというのが理解できた。やはり、日本人が知らないことが多すぎるというのが問題なのかと思う。マスメディアに登場する人も、反朝鮮的な人が多い。

 とはいえ、時代が進むにつれ偏見を持たない世代が日本を変える時代になっていっていい関係が結ばれていくのではないかと思う。

 それにしても、まだまだ差別は残っているのだと感じた。定期券や朝鮮学校の話など、自分から見ると「何で?」といったものがあることに驚いた。たしかに日本人には、朝鮮や韓国を自分たちより下だと見る人がいるし、今の自分たちの世代にもそれが結構多いのには少し違和感を覚える。

 日本が好きだというのはうれしかった。

 違う国の人が互いをわかりあうことは非常に難しい。場合によっては、今までの自分を相手に否定されるくらい生き方に違いがある。

 しかし今回の講義を聞き、難しいからといってあきらめるのではなく、完全にとはいかなくてもできるだけわかりあおうとする姿勢が大切なのだと感じた。互いがその気持ちを持ち続ければ、きっとよくなっていくのではないか。

 初めて朝鮮の方の話を聞くことができた。聞いていて思ったのは、朝鮮の問題について僕があまり知らなかったこと、知っていても興味を持とうとしなかったということだ。

 国の距離はとても近いのに、その国に興味を持たず、間にある問題も理解しようとしないというのは、やはり何か違うのではないかと思う。

 朝鮮に対しては、これまで得た情報から悪い印象があった。そのイメージを完全に払うのは難しいと思う。けれど日本にも悪い部分はある。そういったところを認めて、互いに理解できるようになっていければいいと思う。

 日本も過去の歴史について正しく認識してほしいということが十分に伝わってきた。自分自身もたしかに大きな勘違いをしていたと感じることができた。それはメディアによるものが大半であるとも思った。

 正義は勝つという言葉の示すとおり、自分が正しいことをやっていれば必ず最後は自分たちの考えが正しかったと、多くの日本人に思ってもらえるように、李さんにこれからもこのような場でたくさん話をしてほしいと思った。

 今まで中高で学んできた歴史は、ほんの一部でしかなかったということをあらためて実感した。

 朝鮮が二つに分断されてしまっていることは、やはりおかしなことだと思うし、日本が昔犯してしまった罪を反省することなく、逆にインフラの整備をしてやったというのはおかしいと思った。

 こういうことがあるのは、やはり互いに別々の歴史認識を持っているためだと思う。これからは、日本と朝鮮、アジアの人と文化の交流を通して互いに認め合えるようになればいいと思った。

 私は、朝鮮人だからといって無差別に攻撃する人が理解できない。おそらく単純な思考の持ち主で「考える」という行為をあまり行わない人々がしてしまったことだと思う。残念なことに、互いの国のイメージをこのような人たちが下げてしまっていると感じた。

 朝鮮と韓国はだんだん近づいてくると思う。南北を通じる電車も開通した記憶がある。時間がかかるかもしれないが、朝鮮と韓国がそういう動きをしているなか、日本もロシアも米国も協力すべきだと思うし、個人的にも協力したいと感じた。

 必ずしも朝鮮人、韓国人が日本人を嫌いではないと知ることができてうれしかった。

 朝鮮の子どもがいじめられるというのは間違っている。絶対にあってはいけないことだと思う。日本の子どもは、朝鮮の子どもと比べると歴史を知らなさすぎると思う。過去を知らないと、また同じ過ちを起こしてしまう。

 朝鮮の子どもたちは、日本がひどいことをしたという歴史を学んでも、日本のことが好きだと思ってくれていることを知った。それは難しいことだと思うし、尊敬する。

 逆に、日本の子どもが日本の犯した罪を知らないのはなぜなのか、日本の教育に疑問を感じてしまう。

 拉致問題、核問題などの問題がすべて解決し、平和になる日が来てほしい。

 今回思ったことは、やはり実際に行ってみないとまったくわからないのに、何もかもがメディアを通じた情報によってわかっていたかのように感じていたということだ。

 報道はあてにならないというのは何度か耳にしたことがあったが、今回の話を聞いて、僕の個人的な見解とここまで差があったのかと非常に驚いた。

 日本人としての自分では、絶対に気づけないことをいろいろ感じることができて、非常に興味深い。朝鮮の人たちは日本の全部を憎んでいるわけではないことがよく伝わる。

 植民地支配を合理化するために、今になって日本人がいいことをしてやったと主張するのは、本当におかしいと感じた。

 マスコミによる朝鮮報道にもすごく疑問を感じていた。明らかに「悪の国」であるという報道がなされているが、歴史を知らない人たちは「日本人は正常、朝鮮人は異常」と理解してしまうと思う。

[朝鮮新報 2008.1.28]