top_rogo.gif (16396 bytes)

4.3蜂起60周年記念国際会議に参加して 日米両政府は済州島民に謝罪せよ

済州島で開かれた済州4.3事件60周年の慰霊祭

 2008年4月3〜6日、済州島4.3蜂起60周年記念国際会議が済州市内のオリエンタル・ホテルで開催された。会議の開催に先立って、3日午前10時から済州島の中央にそびえる漢拏山の中腹に広がる平和公園内の慰霊碑の前で、「4.3、60周年」の慰霊祭が行われた。私が慰霊祭に参加したのは三度目だが、06年の「4.3」には、盧武鉉大統領が参加して心のこもった慰霊の言葉を述べ、済州島を「平和と人権の島」とすることを誓う場面に同席することができた。

 「済州島の島民大虐殺」は日本では60年代から密かに語られ、私は金石範氏の小説で虐殺のおおよそを知ることはできたが、軍事独裁政権下の韓国では、反共法・国家保安法によって「済州島4.3」は歴史の闇に閉ざされていた。その闇に光が差したのは、金大中政権下の98年12月16日に「済州島4.3事件真相究明及び犠牲者名誉回復に関する特別法」が国会で可決され、この特別法に基づいて国務総理を委員長とする「済州島4.3事件真相究明及び犠牲者名誉回復委員会」が発足し、4年に及ぶ調査の結果、03年10月に発表した「済州島4.3事件調査報告書」は、国土と民族を38度線で分断して大韓民国を設立した時に、政府が犯した「国家犯罪」で、2万5千から3万人の島民が犠牲になったと認め、この報告書に基づいて盧武鉉大統領が10月に済州島を訪れて、島民に謝罪したのだった。

 それ以後、漢拏山中腹に平和公園が拓かれ、慰霊祭壇が立ち、その後ろに巨大な墓の形をした丸屋根のドームが建てられ、その内部に犠牲者の名を刻んだ小さな卒塔婆がギッシリと並んでいる。しかし、その数は2万に至らず、大量虐殺の犠牲者の発掘が政府の予算で昨年11月からようやく始められたところだ。

平和記念館

済州市庁前で行われた神房(シンバン)のクッ

 今度、平和公園を訪れて強い印象を受けたのは、公園の入口近くに建設され、60周年を前に開館した「平和記念館」だ。記念館の展示の始め近くに、済州島を占領していた約8万の日本軍が米軍に降伏して武器を引き渡す写真があったが、その日付は1945年9月28日だった。日本の朝鮮派遣軍がソウルで米軍に降伏したのが、45年9月8日だから、それよりさらに20日も長く、日本軍は済州島の占領を続けていたのだ。

 また、その写真のすぐ近くに、「日の丸から星条旗へ」という展示があり、「朝鮮人民の奴隷状態に留意し、やがて朝鮮を自由独立の者とする」と約束した43年11月のカイロ宣言を無視し、「自由独立の者」であるべき朝鮮民族を無視して、米国が日本の支配を引き継いでいたことがわかる。そしてさらに先へ進むと、済州島の各地に散在する大量殺りくの現場のいくつかが生々しく再現されている。

真相究明急げ

島民大虐殺の現場・北村里の畑と海

 平和公園は、犠牲者を慰霊し、偲ぶ場所だが、そこに平和記念館が開館して、どのようにして島民多数が犠牲になり、その背景に何があったかを学ぶ場が作られたことは、60周年の大きな成果だと思った。

 国際会議は、3日夕に、「真実と和解学会理事長」安秉U教授の基調報告で始まった。安教授は、ドイツや南アフリカの例をあげながら、韓国における国家犯罪の真相究明・補償・名誉回復・加害者の処罰・和解がどのように進められ、どのような困難があるかをていねいに説明し、私は深い感銘を受けた。私は4日午前に行われたパネル討論に出席した。「記憶を超えて和解へ」と題したパネル討論は、実に意義と意味の深い討論だった。私は、済州島虐殺に対する日本と米国の責任を要旨次のように述べた。

 (1)日本の植民地支配がなければ、朝鮮民族が戦争に巻き込まれることはなく、外国軍が来ることも、38度線での分断もありえなかったことを想起する。

 (2)日本の植民地支配は、45年8月15日の敗北で終わったと考えられがちだが、日本軍はマニラの米軍司令部の指示で38度線以南で9月8日(済州島では9月28日)まで支配を続け、その間にカイロ宣言を無視して民族独立運動を弾圧し、マニラの米軍司令部に38度線以南の民族独立運動とその活動家をすべて「アカ=共産主義者」だと伝えて偏見を植えつけた。

 (3)本来カイロ宣言を実行すべきであった米軍は、日本の支配を受け継いで支配者となり、李承晩傀儡政権を作るために、これに反対した済州島民の無差別虐殺を指示した。

 (4)日米両国は、こうした過去を省みて韓国政府同様に済州島民に謝罪すべきだ。

 こうして、60周年を契機に真相究明・謝罪・和解の過程がいま始まったのである。(伊藤成彦、中央大学名誉教授)

[朝鮮新報 2008.4.23]