top_rogo.gif (16396 bytes)

〈本の紹介〉 丹青 6号 2008

統一と朝米関係改善に焦点

 在日同胞老学者たちの同人誌「丹青」(年誌、03年4月創刊)6号がこのほど発行された。

 祖国分断の危機を救うため開催された南北連席会議から60周年を迎える今年の「丹青」は、祖国の自主統一と朝米関係改善に焦点を当てた論文が目を引く。巻頭言では2月26日、東平壌大劇場で行われたニューヨーク・フィルの歴史的な公演について触れた。

 巻頭論文は、本誌初登場となる李泰成氏の「夢陽呂運亨と朝鮮人民共和国」。解放前後史の新しい理解を含めた力作である。次いで鄭晋和氏の「独立運動家金九の最後」、成耆珍氏の「朝鮮半島核危機・朝米対決20年」、金秀大氏の「北朝鮮『経済強国』論の考察」。

 金哲央氏は80年5月の光州人民蜂起で民衆の闘いを鼓舞した版画など「韓国における『民衆美術』について」発表し、康忠熙氏は朝鮮の文化遺産を工学的な視角で捉えた「鮑石亭石渠の水理の推理」についての論考を寄せた。

 また、朝鮮通信使400年を迎え、滋賀県立大学名誉教授の鄭大聲氏は「朝鮮通信使接待料理の記録」について興味深い論文を掲載した。

 ほかにも「朝鮮王朝の賜薬と薬学者都逢渉先生」(申在均)、「日帝時期朝鮮における繊維産業」(朱R暾)、「高齢者の社会参加活動とその形態」(李庚浩)が収録されている。

 01年7月の第1回勉強会に継ぎ同年11月に発足した丹青会は、老学者たちの新たな生きがいの場となっている。

 勉強会は27回を数え、これまで掲載された論稿は56編にのぼる。

 第2の人生を気概を持って過ごす諸先生方の姿勢は若い世代にも大きな刺激となろう。(丹青会、問い合わせ TEL 042・592・1879、Eメール=kijin@proof.ocn.ne.jp、成耆珍)(潤)

[朝鮮新報 2008.5.16]