top_rogo.gif (16396 bytes)

〈本の紹介〉 在日朝鮮人の人権と植民地主義

統一時代に向かう問題意識

 在日朝鮮人の人権状況が現在どうなっているのか。その法的地位はどう変遷してきたのか、植民地支配下の朝鮮における法制度はどのようなものだったのか。そしてその植民地支配、戦争責任の清算はどのようになっているのか。こういった問題を一冊にまとめた本書は、読者が現在の在日朝鮮人の状況を平面的に見るだけではなく、歴史の縦軸の中に位置づけ把握することを可能にしてくれる。

 また内容は「重厚」であるが、在日朝鮮人関連の情報媒体の編集を手がけ、各地を飛び回ってきた著者の筆致はとても読みやすく、統計資料や語句解説も随所に載っており、読むものの理解を自然に深めさせてくれるものとなっている。

 そして何よりも、その序章「在日朝鮮人の人権とアイデンティティ−南北朝鮮と日本の境界線上で」は、変化、多様化する在日朝鮮人のあり様を、民族性の喪失というような否定的な観点から消極的にのみ捉えるのではなく、新たな発展として肯定的に、積極的に捉えていくという視座からも展開されていて、非常におもしろく、現場経験豊かな著者ならではの説得力あるものとなっている。

 ただ当然ながら著者は、変化、多様化を無批判に受容しようと唱えているわけではない。

 在日朝鮮人は、「異なる要素を束ねたような流動的な自己」(サイード)であるがゆえに、さまざまなあり方を理解し、受け入れ、手を取り合える存在、それは同時に、統一時代に大きな役割を果たしうる存在なのだとイメージする筆者は、一方で「そういう時代の到来を前に、在日朝鮮人は大切な何かを置き忘れていないだろうか。すなわち『私たちは何者か、私たちは何処から来たのか、何処へゆくのか、行くべきなのか』」という問題意識があり、それが執筆動機だった(「あとがき」より)という。

 時代の流れは不断に早まっていくもの。在日朝鮮人を取り巻く状況もさらにめまぐるしく変化してゆくであろう。そんな中、自分たちは何を守り、何を変えるのかしっかり見据えながら生きていきたいものである。その意味でも多くの同胞たちにぜひじっくりと読んでいただきたい一冊である。(金昌宣著、社会評論社、2800円+税、03・3814・3861)(金東鶴・在日本朝鮮人人権協会事務局長)

[朝鮮新報 2008.6.2]