top_rogo.gif (16396 bytes)

福岡の朝・日教職員らが交流 友好・協力を一致して確認

「子どもの未来のため」

 

学習交流会の様子

 在日本朝鮮人教職員同盟福岡朝鮮初級学校分会と福岡市教職員組合共催の学習交流会が13日、福岡市内のホテルで行われ、福岡初級と同校アボジ、オモニ会、総連福岡支部、九州中高の代表たちと、福岡市教職員組合執行委員と各地区長ら35人が参加した。

 はじめに、主催者を代表し市教組の藤野松美委員長、福岡初級の趙星来校長がそれぞれあいさつした。

 続いて、福岡朝鮮学園の尹慶龍総務部長が「朝鮮学校に対する正しい助成に向けて」というテーマで講演をした。尹部長は、民族教育の歴史と差別の実態、朝鮮学校に対する助成金の現状について説明し、国際都市を謳う福岡市が外国人教育について正しく認識し、議会・行政・市民が基本的人権の保障と擁護に向け、より大きな関心を払っていくべきだと述べた。

 また、各地で展開されている助成金増額などの権利拡充運動の強化、「朝鮮学校を支援する会」との連帯の重要性などについても指摘した。

 学習会に続き交流会が開かれ、総連福岡支部の李光鎬委員長、吉浦公生・前市議があいさつした。

 終始、友好的な雰囲気の中で行われた交流会で参加者たちは、相互理解の観点から多岐にわたる教育談義に花を咲かせ、長年に渡り温められてきた双方の友好関係が新たな段階へと進展していることを確認し合った。

 市教組の落石俊則東部地区長は「朝鮮学校に対する助成金問題は在日朝鮮人だけの問題ではない。この問題は日本人自身の問題でもある」と指摘した。

 「福岡県母と女性教職員の会」の山本玉枝代表は「今まで朝鮮学校に関する諸問題については断片的にしか聞いていなかったが、今回は初めて詳細に教わった。今後は、オモニたちや朝鮮学校の先生方との交流を深めていきたい」と感想を述べた。

 初めて交流会に参加した福岡初級オモニ会の李等喜会長は「今回の意義深い学習交流会を契機に、オモニ会も主体的な立場から助成金問題に取り組んでいくためにもっと学び、日本の人々と力を合わせ、より具体的な活動を展開していきたい」と力強く語った。

 参加者たちは、来年創立50周年を迎える福岡朝鮮初級学校の発展と朝鮮学校の子どもたちの幸せと成長のため、朝・日の教育に携わる者同士がより協力し合っていくことで一致した。【教職同福岡初級分会】

[朝鮮新報 2009.2.23]