top_rogo.gif (16396 bytes)

朝鮮人犠牲者の追悼碑建立 三重・紀州鉱山

地元市民団体、調査続け13年

市民の協力で建立された追悼碑

 日本の植民地支配時代に強制連行され三重県旧紀和町(現熊野市)の紀州鉱山で働かされ犠牲となった朝鮮人を追悼する碑が鉱山跡地近くに建立された。

 紀州鉱山では、1940年から45年までに1300人以上の朝鮮人が強制連行され働かされた。ストライキなどの抵抗があったことも伝えられている。これまで35人の犠牲者が判明しており、本籍地が明らかなのは6人。ほとんどが創氏改名によって本名がわからないという。

 碑は、13年前から調査を続けてきた地元の市民団体「紀州鉱山の真実を明らかにする会」が総連、民団両県本部とともに「碑を建立する会」を設立し、市民の募金などで購入した敷地に建てられた。熊野市の協力が得られなかったため、私有地に建てざるをえなかったという。

 碑のプレートには「朝鮮の故郷から遠く引き離され、紀州鉱山で働かされ、亡くなった人たち。父母とともに来て亡くなった幼い子たち。わたしたちは、なぜ、みなさんがここで命を失わなければならなかったのかを明らかにし、その歴史的責任を追及していきます」と刻まれている。

 碑の前には、死亡が確認された35人の犠牲者の名が記された同数の石が置かれている。今後の調査で新たな犠牲者が見つかれば石を加えるという。

 3月28日に行われた除幕式には、同胞や日本市民ら100人以上が参列。石に花を手向け犠牲者を追悼した。式では、被害者や遺族らのメッセージが読み上げられた。

 その後、行われた集会では、追悼のあり方、真相調査、責任追及など今後の課題が話し合われた。

[朝鮮新報 2010.4.28]