top_rogo.gif (16396 bytes)

「高校無償化」 練馬緊急集会 日本市民が主催

地域で広がる共感と連帯

 朝鮮学校への「高校無償化」適用を求め、地域レベルでも同胞と日本市民たちが連帯し、絶えまない活動を行っている。

 東京・練馬では3、4月の街頭宣伝に続き、4月15日、「『高校授業料無償化』を全ての学校に! 練馬緊急集会」が練馬区役所石神井庁舎で開かれた(写真)。同じ地域に住む同胞と日本人士たちが声を一つにし、朝鮮学校に対する速やかな「無償化」適用を主張した。

 同地域では、90年代半ばのJR定期券問題やチマ・チョゴリ切り裂き事件など、朝鮮学校の生徒に対する差別があらわになるたび、同胞と日本人士たちが連帯し、声を上げてきた。また、8年前からは「日朝ねりま女性の会」が主催する学習会を定期的に開いたりと、共同歩調をとってきた。

 「無償化」問題は、「日本の民主主義の根幹に関する問題」とし、これを機に十数年に渡り深めてきた連帯の力を、余すことなく発揮している。

 25団体が主催した集会には、区議、市民団体のメンバーや、東京第3初級、東京第9初級の学父母たちをはじめ90人が参加した。

 「外国人学校・民族学校の制度的保障を実現するネットワーク」の田中宏代表が、「『高校無償化』からの朝鮮高級学校除外は許されない」とのテーマで講演をした。つづいて、東京朝鮮中高級学校の慎吉雄校長と高級部の生徒、学父母たちが朝鮮学校除外の不当性を訴えた。

 また、集会では内閣総理大臣と文部科学大臣あての「集会決議」が採択された。

 練馬では、今後も継続的な活動を行っていく。当面、21日と6月に近隣駅での街頭宣伝を予定している。【女性同盟練馬】

[朝鮮新報 2010.5.12]