top_rogo.gif (16396 bytes)

〈教室で〉 岐阜初中 情報 崔玲姫先生

誰もが簡単に扱えるように 全校生が受ける情報授業

 岐阜朝鮮初中級学校(岐阜県岐阜市)では、日本各地の朝鮮学校に先駆けて2001学年度から初級部1年生から中級部3年生までの全校児童・生徒が、「情報(コンピュータ)」の授業を受けている。生徒たちを指導するのは崔玲姫先生(47)。初級部1、2年では簡単なキー操作をはじめ、ひらがな、カタカナのタイピングとお絵かき(ペイント)、3、4年では漢字の変換、朝鮮語のタイピング、インターネットの利用、それ以上の学年では音声・画像・映像の挿入や、写真をクリックして関連サイトに移動するなどの技術の応用とレベルアップを目指している。

中2の情報授業

 コンピュータ室に集まってきた生徒たちは、崔先生がタイピング練習ソフト「特打」を開くよう指示すると、慣れた手つきでパソコンを操作した。

 「はじめ!」の号令を合図に生徒たちは画面に映し出された文字を素早く打ち始める。しばらくすると、1人の生徒が「1級だ!」と歓声を上げた。このソフトでは10分間に打ち込んだ文字数によって、それが「ワープロ検定」が示すどのレベルに該当するかを示してくれる。一般的に言われる中2のレベルは2級程度。崔先生は1級の評価を受けた生徒を「よくやった」とほめた。

電子絵本

生徒に寄り添って授業を進める

 この日の授業では前回に続き「パワーポイント」を使って「電子絵本」を作った。既存の朝鮮語の絵本を見本にパソコンに絵を移し、字の部分を音読して録音した後、絵と音声を合わせる。このクラスでは昨年の学生美術展の感想発表会の時にも「パワーポイント」を使って、気に入った作品の写真をスクリーンに提示しながら「プレゼン」さながらの発表をした経験がある。前回の授業中に録音し、コンピュータに取り込んだ音声データを聞いてみる。

 「どうかな? 自分の声は」

 電子絵本には字がない。絵と音声だけが収録されている。

 生徒たちはペイントを使って絵を描く作業に集中した。線を引き色を塗って…。作業に没頭すると時間はあっという間に過ぎていく。

初1からコンピュータ

音はちゃんと聞こえるかな?

 同校が全校生徒に対するコンピュータ授業を開始した背景には、「いろんな条件が重なった」事情がある。彼女の話によると、岐阜県では03年までにすべての日本の学校でコンピュータを揃え、子どもたちを教育するという目標を掲げた。おりしも学校創立40周年(00年)に際して新たにコンピュータが贈られ、同校でも地元の日本学校と足並みを揃えて情報授業を始める環境が整った。

 崔先生は、日本の教員たちを対象に開かれた、情報担当教員たちの講習会に参加して学んだ内容を、朝鮮学校の授業に積極的に取り入れていった。

 コンピュータ室には児童・生徒たちがコンピュータで作った絵本(中3)、カレンダー(初3、初4)、抱負や感想文(初6)などが展示されている。

 崔先生は、情報授業がただの作品づくりに終わらず、国語、日本語、理科、社会など他の科目の学習と調査活動にも生かされる他、プレゼンなど少年団活動にも積極的に利用していると話した。また、毎年行われる体力測定時には、測定内容をグラフ化して生徒自身が自分の身体の優れた点と、今後さらに強化が必要とされている点について自分の目で見て確認できるようにしているという。

2008年度の中3が制作した作品の一部

 「最近の子どもたちは、教員が教えなくてもインターネットを使って、掲示板を利用し、電子メールを送信できる。正しいモラルを持たない状態で情報を間違って利用すれば危険も多い。わが校ではとくにモラルの強化に力を注いでいる」

 インターネット上に他人の悪口や他人を傷つける画像を上げない。肖像権、著作権を守り、利用できるものに限って利用する。このような事柄を厳守することを機会あるごとに強調している。

 校舎は古く、生徒数も決して多いとは言えないけれど、子どもたちは皆、限りない愛情を注いでくれる教員と保護者、同胞たちに囲まれて、情報化時代に遅れをとらない教育を受けている。卒業生たちの中からこれから先、コンピュータプログラマーが出るだろうか? ウェブデザイナーが出るだろうか?

 崔先生は「ウリハッキョで学んだ生徒たちの活躍が何より大きな喜び」と語り、「知識的にも、人間的にも、世の中に誇れる人材を育てるために誠心誠意を尽くすことが私の役割」と話していた。(金潤順記者)

※プロフィール 1962年生まれ。茨城朝鮮初中高級学校、朝鮮大学校理学部(当時)卒業。岐阜初中で数学を教え、90年代から情報を教えている。模範教授者。2004年「岐阜県中学生ホームページコンクール」で学校賞受賞。現在は初6、中2の情報を担当、中2の担任。

[朝鮮新報 2010.7.30]