はじめてのパソコン/ 応 用 編(27)

「強制終了」の手順


 パソコンが何らかの理由で、キー入力もマウス操作も一切、受け付けなくなるトラブル(ハングアップやフリーズといいます)は、誰にでもあるでしょう。こうなると、電源を強制的に切る「強制終了」しか手立てはありません。

 キーボード左下端の「Alt」と「Ctrl」を押したまま、左上端の「Delete」を押します。数秒間、押しっぱなしにしていると、電源が強制的に切られます。これでもだめなら最終手段。本体の電源ボタンを数秒間、押しっぱなしにすると、電源が切られます。

 これらは「スタート」→「Windowsの終了」→「電源を切れる状態にする」と、通常の手順を踏まずに強制的に電源を落とす方法のため、その際にハードディスク内のデータを消失するリスクも伴います。

 一応、再起動をかけると、データが無事か調べる「スキャンディスク」が自動的に起動し、チェックが入りますが、失ったデータは元には戻りません。データはMOやCD−Rなどにバックアップを取り、不測の事態に備えましょう。(成)

日本語版TOPページ