地域と暮らしの情報ページ
【関東】
東京 2月4日(日)、午前10時30分〜、荒川千住新橋緑地「虹の広場」(営団地下鉄日比谷線・千代田線北千住駅下車徒歩10分、車での来場不可)。ロードレースには東京都内の朝鮮学校初級部4〜6年の生徒、駅伝には関東地方の朝鮮学校中・高級部生徒、朝鮮大学校生徒、同胞らが参加。コースは荒川河川敷・扇大橋〜堀切橋。問い合わせ=東京体協(TEL
03・3945・1401)、朝青東京都本部(TEL
03・3945・7030) 2月4日(日)、午前11時30分集合、児童館・清水町第2集会所(都営地下鉄三田線本蓮沼駅下車徒歩5分)。参加費1500円(学生・子ども無料)。問い合わせ=総聯板橋支部(TEL
03・3968・2321) 2月11日(日)、午後1時受付開始〜4時、東京YMCA3階301・302会議室(JR中央線・総武線御茶の水駅下車徒歩10分、都営地下鉄新宿線小川町駅下車徒歩2分)。関西大学の上杉聡講師が「日本人と歴史認識−何が問題か」と題して講演、教科書問題について提起する。 神奈川 2月2日(金)、午前11時30分受付開始、川崎朝鮮初中級学校・体育館(TEL 044・266・3091)。公開授業(午前11時45分〜午後12時30分)の後、祝賀会(午後12時50分〜)。問い合わせ=総聯川崎支部(TEL 044・322・7280) 埼玉 2月7日(水)、午後6時30分〜、埼玉労働会館(JR京浜東北線・根岸線北浦和駅下車西口徒歩5分)。参加費5000円。問い合わせ=総聯埼玉県本部内「新春の集い事務局」(TEL
048・822・5111) 愛知 2月4日(日)、午後4時30分開演、愛知勤労会館(JR中央本線鶴舞駅下車徒歩5分)。日本全国の文芸同舞踊部が出演する。ほかに舞踊家の金順子氏がゲスト出演、愛知朝鮮中高級学校の舞踊部員らが賛助出演する。高句麗・高麗・李朝時代の代表作、現代の傑作などを披露。入場料/指定席4500円、自由席3500円。問い合わせ=(TEL
052・551・9638) 広島 2月3日(土)、午後6時開場、6時30分開演。広島市東区民文化センター(JR山陽本線広島駅下車西口徒歩10分)。問い合わせ=同校(TEL 082・261・0028) 高知 「アジアの国の子どもの本」−特定非営利活動法人・高知こどもの図書館開館1周年記念 2月4日(日)、午前10時受付開始、高知城ホール(JR高知駅下車、タクシーで10分)。午前の部では、絵本作家の秋野亥左牟氏が「私の中のアジアを語る」と題して講演(午前10時30分〜正午)。午後の部はシンポジウム「現代のアジアの子どもの本を語る−3つの国から」。パネラーは中国・児童少年出版社の季頴氏、朝鮮・児童文学作家の李慶子氏、シンガポール・聖和大学大学院在学中のダイマス・ファイカー・ロー氏。参加費1500円。問い合わせ=高知こどもの図書館(TEL 088・820・8250) ホームページ ●在日本朝鮮留学生同盟中央本部のホームページ 日本の大学、専門学校に通う全国の同胞学生をつなぐサイト。留学同の歩みや各地方本部の紹介、イベント情報などを載せている。留学同機関紙の「コチュカル通信」最新号も掲載中で、発刊前にチェックできる。 掲示板は、日常生活の中での素朴な疑問や悩みを学生同士で気軽に話し合える場となっている。「祖国を知り、民族を知り、これからの同胞社会と自分を見つめたい」という同胞学生は必見。 http://www.scan net.ne.jp/~center/ ●トンポトンネ(コリア同胞村) 「工房ウイル」のホームページ。デザイン看板やパネル、横断幕、垂れ幕、大型背景幕、旗、ペナント、のぼり、タペストリーなど同胞社会で行われる催しには欠かせないアイテムを取りそろえている。 登山やクラブ活動のペナントは6400円(H70×W50a、加工費1200〜1800円は別途)から、横断幕、垂れ幕は2万7000円から(H60×W300a)で、これまで製作した作品の写真の見本を参考に注文できる。飲食店のメニュー作りや看板の製作なども手がけているので、個性あふれる店内グッズをそろえてみては。地方発送もOK。見積もり、サンプル無料。 http://plaza21.mbn.or.jp/~uilkobo/ |