新発見のキトラ古墳「朱雀」図
濃密な高句麗古墳壁画との結びつき
上原和(成城大学名誉教授)
キトラの古墳から発見された「朱雀」図
を掲載した南の中央日報(4月5日付)
江西大墓の四神図をほうふつ 明日香のキトラ古墳から、彩色も鮮やかな躍動感あふれる「朱雀(すざく)」図が、いっせいに4月4日の新聞各紙に報道された翌々日に、私も明日香を訪ね、ひさびさに村長の関義晴氏にお目にかかり、このたびデジタルカメラによって映し出された「朱雀」図をはじめとする石槨(せっかく)内壁画の「玄武」「青龍」「白虎」の四神図(ししんず)と天井壁「天文」図の、すこぶる鮮明な写真7枚を頂いた。 手にとって、じかに見た「朱雀」図の映像は、まぎれもない高句麗壁画古墳の四神図を主とした単室墳(たんしつふん)の「朱雀」図の系統であり、なかでも最終期に属する南浦市江西区三墓里にある江西大墓の「朱雀」図に最も近い。すなわち、新発見の「朱雀」図では、雉(きじ)に似た、頭の小さな、首の細い朱鳥(しゅちょう)が、胸を張り、両翼を大きく広げて羽ばたき、尾羽根を長く靡(なび)かせている全体のポーズ、また細部的には頭上の冠羽を靡かせ、また喉元に大きな肉垂れが見られる点など、江西大墓の「朱雀」図の特徴が継承されている。 しかし、また江西大墓の場合、広げた両翼の肩部の強靭(きょうじん)さを示す骨片状が、キトラ古墳の「朱雀」図ではすっかり様式化して、翼の下まで囲み、内側が鱗状(うろこじょう)に装飾化されている。そうした様式化とともに、穏やかな明日香の風土への馴致(じゅんち)によるものであろうか、前者の剛毅(ごうき)さに比べると、後者には優美さがあふれている。 「朱雀」図の脚表現の相違はなぜか しかし、それは江西大墓の「朱雀」図は、墓室の入口の左右の南壁の縦長い壁画に、それぞれ1羽相対して山岳を踏まえて立っているのに対して、キトラ古墳の場合は、横口式石槨の南壁一面に、1羽のみ描かれており、しかも東壁の「青龍」図、南壁の「朱雀」図、そして西壁の「白虎」図と、時計回りに虚空を飛翔しているからである。江西大墓の天井持送(てんじょうもちおく)りの横長い側面壁、あるいは3角形をした隅持送りの底面壁には、虚空を飛翔する「鳳凰(ほうおう)」図が数多く描かれている。キトラ古墳の「朱雀」図の飛翔姿勢は、これらに近い。 なお、さらに今回の映像で注目されるのは、鮮明に写し出された北壁の「玄武」図であるが、匍匐(ほふく)する亀が首を反転させて、亀の胴体にからんだ蛇と顔を向き合わせているポーズは、江西大墓の「玄武」図がいちばん近い。またキトラ古墳の「朱雀」「玄武」図に見られる、立体感を表す暈染(うんぜん)、すなわちぼかしの手法もすでに現れている。 明日香京と高句麗文化 もとよりこの江西大墓が完成するのは、次の第26代嬰陽(えいよう)王(在位591―618年)の代になってからであろうが、明日香の豊浦宮に即位した推古天皇は、早速にも推古3年(595)、すなわち嬰陽王6年に高句麗僧慧慈(えじ)を皇太子厩戸(うまやと)王の師として迎えている。わが国の文明開化の指導者となった聖徳太子の仏教は、この慧慈に負うところすこぶる多大であった。また推古13年(605)には、勅願(ちょくがん)によって法興寺(飛鳥寺)の新本尊が鋳造されるのに際して、嬰陽王から黄金300両が贈られている。なおその前年に定められた黄書(きふみの)画師は、高句麗出身者(「新撰姓氏録」)であり、さらに推古18年(610)には、嬰陽王から僧曇徴(どんちょう)と法定が遣わされ、曇徴は彩色・墨・紙などを作っている。こうした濃密な高句麗との文化関係のなかで、最新の天文図や四神図の手本が、今来(いまき)の漢人(あやびと)と呼ばれた高句麗からの新渡来者たちによって伝えられたことは、十分に考えられよう。 キトラ古墳の墓域は四神相応の地 それは、キトラ古墳の地相についても同様である。阿部山の南斜面に築造され、後方左右を丘陵で囲まれ、前方はキトラの呼称の由来となった北浦で、もともと河谷が湾曲して流れていたのである。やはり四神相応の墓域であることを示している。なお阿部山一帯は「大和國条里(じょうり)復原図」では、高市郡呉原(くれはら)条二里に位置しており、新旧の渡来者たちの定住地であったことが知られる。
|