|  朝鮮人強制連行真相調査団および日本のNGOによると、4月27日、6週間の日程を終え、閉幕した第57回国連人権委員会で、戦争犯罪と人権侵害行為の責任を究明する装置を整え、従軍慰安婦問題など、「女性への暴力」と関連した事例は必ず起訴し、法の審判を受けるべきだとする内容の勧告を含むクマラスワミ国連人権委特別報告官の報告書を支持する「女性の暴力撤廃に関する決議案」を4月24日、満場一で採択された。 |  
                
              
           
          ニュースPICK−UP  
           「生き証人目の前に過去隠ぺい許せぬ」/南の性奴隷被害者  
          教科書記述後退で日本で抗議活動  
            
            
           総聯千葉  
          西部支部事務所移転/地域同胞生活の拠点に  
           チーム・スピリットの再現  
          米・南の連合戦時増援演習/労働新聞が非難  
           ロシア訪問/朝鮮人民武力部長  
           ラオス外相歓迎宴  
           教科書再検定を/南の市民団体、大邸で運動本部結成  
          あの時、このひと言  
          同胞コミュニティー東西南北  
          春・夏・秋・冬  
           
             
              |   「できないことは男(女)を女(男)に変えることくらい」。かつてのKCIA(現在の国家情報院)を形容した言葉である。61年、米国の支援を受けて軍事クーデターを起こした朴正煕は、その独裁政権を維持するためにKCIAを設置し、反共法(国家保安法)を乱用して反対者たちを片っ端から逮捕・投獄、処刑した。当時、政権に反対しようとすれば、命を失う覚悟を求められた |  
              
            
           
            
           
           
南を代表する詩人、高銀さんに聞く  
統一時代を生きる民族の歴史を/出会いによって異質は克服できる  
          新宿同胞生活相談綜合センター  
          開設1周年セミナー/生活守る さらにアピール   
            
          取材ノート/断食と「日本の姿」  
          各地で相つぎ「長寿会」結成  
           
           
           
地域と暮らしの情報ページ  
          Han ahn soon  
          2000年春夏コレクションより/全国4ヵ所のセレクトショップで取り扱いスタート  
同胞の店/コリアン料理  
沈菜(神奈川県川崎市)  
          旅の掲示板/スイス  
           
           
           
          「日本とは何か」(細野善彦著)をめぐって  
          シンポ「朝鮮半島と日本の関係を捉え返す」/北東アジアの共同体に向け―今、何をなすべきか  
          祖国の歌、歌い継ぐ/同胞声楽家  
          金黄英さん独唱会−東京  
朝鮮の新聞、雑誌―朝・日関係の歴史解説/「朝鮮から伝わった稲、牛」  
作品披露会と親睦会/フィマン福岡朝鮮舞踊研  
           
            
           
          各自治体における独自給付金制度設置状況(2000年末)       
            
         |