|   
                   6・15南北共同宣言を受け、統一への機運が日増しに盛り上がるなか、京都府下の同胞青年学生5団体は、今年の大晦日の夜から来年の元旦にかけて、共同イベント「ワンコリアカウントダウン21」を京都市内で開催する。祖国統一を志向する理念のもと、同胞青年らが一堂に会し、ともに新たな世紀を迎えようというもので、府下在住の同胞、日本市民を中心に1万人が集う計画。関係者らは、「今こそ祖国、民族は1つになれることをアピールしたい」と意気込んでいる。 
                 |  
                
              
           
          今週の予定   
          ニュースPICK−UP 
           朝鮮は10種目32人/
      シドニー五輪、9月15日開幕 
           デイハウス
      「うりまだん」オープン/江戸川生活
      相談綜合センター 
           第10回朝・日政府間本会談/21〜25日、東京で 
           9月に在朝日本女性の故郷訪問 
           
          
           
      在朝被害者に補償を/
      被害者協会、
      日本政府に抗議書簡 
           
      国家保安法は「死文」/
      釜山のサ[団体が宣言 
          春・夏・秋・冬 
          
            
              |  猪飼野――かつて済州道から「日本国猪飼野」で手紙がついたと語り伝えられる大阪市生野区の1画。同胞の多住地域で、1972年の町名変更でその名は消えた。だが、同胞は今も「イカイノ」と呼んでいる。その「イカイノ」の中で同胞が多く住む場所の1つが鶴橋だ・・・ | 
             
           
          
           
          
          
          介護ビジネスの現状/マーケティングに難、IT導入がカギ 
          営業してます/焼肉「正泰苑」(東京・荒川区) 
          グローバル新風/e行政で投資確保 
はじめてのパソコン/ 応 用 編    
(17)ネットでショッピング   
            
          中・朝・ロ、冷戦超えた枠組みに  
          駐日中国大使館  程永華公使  
          開城に大規模工業団地/現代グループが発表  
          来年度から大検が年2回に/科目数減、日程も短縮  
          朝鮮半島なんでも初めて/秋夕 
          
          
          この人と語る/坂本義和さん(国際政治学者) 
          
          それぞれの四季/食事作りの手応え 
          「南北首脳の抱擁」に立ち会った姜萬吉先生 
          
           
          
          年金制度除外者に対する地方自治体の独自給付金制度設置状況一覧表 (1999年末現在) 
           
             
         |