|  金正日総書記が9月30日、鄭夢憲・現代峨山理事会議長の案内で、同グループが観光開発を行っている金剛山地区を初めて訪れ、「満足の意を表明」(朝鮮中央通信)した。今回、総書記自ら現地を訪れ一定の評価を下したことで、金剛山開発をはじめとする現代との協力事業はもちろん、6・15南北共同宣言以降の対北投資熱にも拍車がかかりそうだ。 | 
               
             
          
          ニュースPICK−UP 
           七日午前現在、人命被害なし/鳥取県西部地震で総聯本部 
           岐阜コリアンフェスタに1500人 
           滋賀初中40周年運動会に450人 
           労働党行事招請は和解目的 
          
           南の支援食糧第1便が到着 
          あの時、このひと言 
          春・夏・秋・冬 
          
            
              |  コンピュータの普及によって情報・資料などの検索が便利になった。先日、国会図書館で朝鮮文化財の返還問題に関する資料を探している最中に、その効率性と実用性にあらためて強い関心を持った | 
             
           
          
           
          
          
商工人の便宜図り共同作業/東京3地域商工会の取り組み  
          情報ボックス 
          本の紹介/希望の国のエクソダス 
同胞起業セミナー/都商工会・青商会が共催、10月19日から  
          埼玉県商工会が生活経営情報誌 
          はじめてのパソコン/応用編(22)操作性をアップ−3− 
           
          本紙リニューアル1年/読者の声 
          朝鮮半島なんでも初めて/済州島 
          奈良県ワンコリアマダン/総聯・民団が共催合意 
          朝鮮の統一支持京都委総会/村山首相が講演 
          動き−朝鮮半島 
          
          20代・女性記者が見た南北・日朝@ 
          熱く抱きあう母娘/離別の「恨」洗う涙 
          20代・女性記者が見た南北・日朝A 
          民族蔑視が生んだ肉親への「拒絶」 
          それぞれの四季 
          中村百合子さんを悼む/世界駆け巡った行動派画家 
          
           
          
          年金制度除外者に対する地方自治体の独自給付金制度設置状況一覧表 (1999年末現在) 
            
              
         |