top_rogo.gif (16396 bytes)

時事 (2009.1〜3)

2009年

3月

「高校無償化」 在米同胞団体 朝鮮学校の「無償化」を要求(2010.3.31)
金永南委員長 アフリカ3カ国歴訪へ(2010.3.31)
〈論調〉 「拉致」と非核化は異なる問題(2010.3.31)
〈論調〉 核密約した「平和国家」(2010.3.31)
安重根烈士義挙100年 北南政党が共同声明発表(2010.3.31)

北南和解・協力の象徴 金剛山観光が重大危機(2010.3.26)
〈論調〉 「人権裁判官」行為が人権侵害行為(2010.3.26)
「攻撃しないという国際保証が重要」 IAEA前事務局長(2010.3.26)
ロシア歌劇鑑賞したモスクワ音楽院関係者ら 「学生の芸術的技量が高い」(2010.3.26)
「高校無償化」 国連・人権差別撤廃委 対日審査報告書発表(2010.3.23)

レバノン共産党書記長 関係発展に言及(2010.3.23)
朝ロの音大が交流、協力に合意(2010.3.23)
〈論調〉 「地方選」は保守政権審判の場に(2010.3.17)
国交50周年でキューバで商品展(2010.3.17)
北南労働団体 メーデー統一行事開催で合意(2010.3.15)

「高校無償化」 南の各団体が声明 「植民地差別の時代へと逆行」(2010.3.12)
〈論調〉 統一部長官の「記念演説」非難(2010.3.12)
各国団体が北侵演習糾弾(2010.3.12)
南朝鮮軍機相次いで墜落(2010.3.12)
第11回汎民連共同議長団会議 「自主統一の新たな転機を」(2010.3.10)

ロシア各地で朝鮮図書、手工芸品展(2010.3.10)
東京大空襲65周年国際シンポ 「朝鮮人犠牲者の調査を」(2010.3.5)
6.15南側言論本部声明 当局の「南北接触独占」を非難(2010.3.3)
〈論調〉 保守政権の2年を総括 「外部依存、同族対決、独裁復活」(2010.3.3)
ジュネーブで対日審査会合  朝鮮学校「高校無償化」除外に懸念(2010.3.1)

2月

胡錦濤主席が朝鮮労働党国際部代表団と会見(2010.2.26)
南朝鮮 6月の地方選「現政権の失政を審判する場に」(2010.2.26)
李明博政権発足2年 ソウルで討論会(2010.2.26)

南朝鮮団体 「竹島の日」廃止を主張(2010.2.26)
南朝鮮在住「慰安婦」被害者ら会見 公式謝罪と賠償求める(2010.2.26)
〈論調〉 米国と南朝鮮の戦争謀議(2010.2.26)
〈論調〉 挑発的な「制度統一」発言(2010.2.26)
金正日総書記の生誕日に際し、各国朝鮮大使館で慶祝宴(2010.2.24)

南の市民団体から憂慮の声 「合同軍事演習の中断を」(2010.2.24)
ブラジル共産党党首 協力発展に言及(2010.2.24)
キルギス高統連委員長 「祖国統一運動へ総決起を」(2010.2.24)
金正日総書記の生誕日に際し、ロシア大統領が祝電(2010.2.22)
金正日総書記の生誕日に際し、カンボジア国王が花かご(2010.2.22)

6.15実践海外側委 「自主統一の新たな局面開く年に」(2010.2.22)
東京でチュチェ思想研究会 内外の研究者ら参加(2010.2.19)
〈Interview〉 ベネズエラ・チュチェ思想研究所 オマール・ロペス所長(2010.2.19)
2年目迎えたオバマ政権 公約果たせず揺らぐ威信(2010.2.17)
国連事務総長特使が訪朝 口頭親書を伝達(2010.2.17)
朝鮮外務省代表団が訪中 「6者など深く討議」(2010.2.17)

〈論調〉 平和体制構築は時代の要求(2010.2.17)
〈論調〉 反北は関係改善の暗礁(2010.2.17)
欧州同胞団体が共同アピール 「反統一政権追い出そう」(2010.2.17)
不法入国の米公民を釈放 「朝鮮政府に心から謝罪」(2010.2.12)
朝鮮の8歳の少女 国際ピアノコンクールで一位(2010.2.12)

上海万博の準備に拍車 テーマは「大同江文化」(2010.2.10)
〈論調〉 まず平和協定締結を(2010.2.10)
〈論調〉 日本の朝鮮戦争加担責任(2010.2.10)
ウクライナ高統連 6.15北側委のアピール支持(2010.2.10)
赤道ギニア首相 朝鮮外務省声明を支持(2010.2.10)

ハノイで国交60周年記念集会(2010.2.5)
2010年統一運動の課題 同族対決阻止、北南関係改善がカギ(2010.2.5)
〈論調〉 過去清算回避する日本(2010.2.5)
〈訪朝記 静かなる柳の京を再訪して-下-〉 晴れわたる板門店に銀杏樹の落ち葉の散りて秋の深まる(2010.2.5)
在米同胞団体 平和協定支持の講演会(2010.2.5)

ロシア専門家が協力 「エフゲニー・オネーギン」試演会(2010.2.5)
〈訪朝記 静かなる柳の京を再訪して-上-〉 困難な時代に耐えて日朝の友好進めん胸に刻みて(2010.2.3)
駐印朝鮮大使 全インド前進同盟書記長と会見(2010.2.3)
コンゴ外務省 共同社説支持の覚書(2010.2.1)
ベトナムと国交60周年、駐朝大使が宴会(2010.2.1)

1月

〈論調〉 朝米信頼醸成が急務(2010.1.29)
米は平和提案に応じるべき 在中総連副議長が主張(2010.1.29)
イタリア政党 平和協定締結案支持(2010.1.29)
朝鮮・イタリア 国交10周年で友好の集い(2010.1.29)
朝鮮・ベトナム 国交60周年で行事(2010.1.29)

〈論調〉 平和協定提案は当然(2010.1.27)
〈論調〉 「サイバー戦争」の陰謀(2010.1.27)
南の市民団体が対北支援 「子どもたちに牛乳を」(2010.1.27)
イタリア議員代表団が訪朝 朝鮮との関係発展に努力(2010.1.27)
朝統平国際連絡委 朝鮮外務省声明を支持(2010.1.27)

在米同胞全国連絡副会長がアピール 「南当局の反統一策動に反対」(2010.1.25)
外国の政党など朝鮮外務省声明を支持(2010.1.25)
南の民間団体 小麦粉500トン支援(2010.1.25)
「復興計画」 南の市民団体が撤回を要求(2010.1.22)
昨年末 統一部と国情院が作成 対決姿勢示す「復興計画(2010.1.22)
中国党対外連絡部との友好の集い(2010.1.22)

インドネシア闘争民主党党首 朝鮮支持を表明(2010.1.22)
メキシコの政党が平和協定提案支持(2010.1.22)
切手「牡丹峰」に最優秀賞 中国・外国切手賞(2010.1.22)
2010年対外政策の方向性 朝米関係、平和問題に重点(2010.1.20)
〈論調〉 「非核三原則」はもぬけのから(2010.1.20)

〈論調〉 超大型爆弾実践配備を非難(2010.1.20)
キューバ革命勝利51周年で宴会 駐在朝鮮大使館(2010.1.18)
イタリアの国際サーカスで朝鮮が最高賞(2010.1.18)
駐中朝鮮大使館で新年の宴会(2010.1.15)
ネパール首相が強盛大国建設の成果を確信(2010.1.15)

朝鮮の論調 09年 12月(2010.1.15)
バングラデシュ工業相らが朝鮮大使館を訪問(2010.1.15)
6.15海外側委員会 李漢洙副委員長に聞く 2010年 統一運動で新たな転換を(2010.1.13)
駐朝中国大使が新年の宴会 「中朝関係、さらなる発展を」(2010.1.13)
チェコ共産党書記長 朝鮮支持表明(2010.1.12)

[1] [2] [3] [4]