top_rogo.gif (16396 bytes)

時事 (2008.10〜12)

2007年

12月

〈担当記者座談会 08年を振り返る-下-〉 対米、日(2008.12.24)
イタリア画家が朝鮮で教授 「伝統と哲学際立つ朝鮮美術」(2008.12.25)

万寿台創作社 昨年のアトリエに続き 北京にギャラリー(2008.12.25)
日朝東京区議会議員連絡会が忘年会 来年こそ「制裁」解除を(2008.12.22)
チェコと投資保護協会議定書調印(2008.12.22)
朝鮮で第3世代移動通信サービス開始 朝鮮とエジプトが合弁会社設立(2008.12.19)
  金英逸総理 オラ社代表団と会見(2008.12.19)
  オラ銀行が開業、貿易銀行とオラ社が協力(2008.12.19)
金正日総書記に胡錦濤主席が年賀状(2008.12.19)

統一支持日本委が要請活動 「制裁」解除、交渉再開を(2008.12.19)
国交正常化連絡会が声明 商工会強制捜索に強く抗議(2008.12.19)
〈担当記者座談会 08年を振り返る-中-〉 外交(2008.12.19)
南朝鮮市民ら連日活動 「保安法の即時廃止を」(2008.12.19)
朝鮮とチェコ、教育分野協力合意書調印(2008.12.19)

〈担当記者座談会 08年を振り返る-上-〉 北南(2008.12.17)
中朝軍隊間の協力強化を強調 中国国防相(2008.12.17)
共産党・労働党会議で朝鮮支持(2008.12.17)
ハンナラ党の言論関連法改悪を糾弾(2008.12.17)
京都婦人会議発足35周年記念行事 日朝友好親善にまい進(2008.12.15)

中国で朝中経済・文化協定締結55周年で宴会(2008.12.15)
モンテネグロ大統領 両国間の友好発展に言及(2008.12.15)
朝鮮の論調 08年 11月(2008.12.12)
キューバで朝鮮映画週間(2008.12.12)
〈論調〉 先制攻撃準備に軍事的対応取る(2008.12.10)

〈論調〉 「防衛費分担金」増額受入を非難(2008.12.10)
ロシア正教会総主教死去で弔問(2008.12.10)
朝鮮 シンガポールとの投資協定調印(2008.12.8)
キューバ革命武力節、駐朝武官が宴会(2008.12.8)
2008 日朝日韓民衆連帯行動 40余の市民、民族団体が賛同(2008.12.5)

東京で連帯会議 9カ国・地域から参加、「慰安婦」問題の解決 「日本の責務」(2008.12.5)
 
会議参加者の発言(要旨)(2008.12.5)
広島で時局講演会 「団結して国交正常化を」(2008.12.5)
汎民連結成18周年 ソウルで記念大会開く(2008.12.5)
 
汎民連、共同決議文(要旨) 「全民族大団結で6.15履行」(2008.12.5)
6.15南側委ソウル本部 李政権に6.15、10.4履行要求(2008.12.5)
〈論調〉 北側の立場は「宣言の履行」(2008.12.5)

〈論調〉 自衛隊ソマリア沖派遣目的(2008.12.5)
イエメン国民全体会議と友好協力合意書(2008.12.5)
中国国家体育総局長 スポーツ交流で中朝友好に貢献(2008.12.3)
米食糧支援5次分が到着 6月から計14万3330トン(2008.12.1)
ポーランド政府 教育設備寄贈(2008.12.1)

11月

軍事会談北側団長 軍事境界線陸路通行を遮断(2008.11.28)
  北側「李政権と統一論じる余地なし」 北南協力交流事業 存続の危機(2008.11.28)
〈羅先紀行 朝鮮経済復興の鼓動 -下-〉 運輸手段の整備、線路補修(2008.11.28)
市民団体が政策転換を要求、統一部 民間訪北に許可与えず(2008.11.28)

朝鮮代表が演説 国連安保理改革問題に言及(2008.11.28)
ソウルで朝鮮物産展 食品、民芸品など紹介(2008.11.28)
〈論調〉 朝・日関係は最悪の危機局面へ(2008.11.26)
朝中経済文化協定55周年で宴会(2008.11.26)
ロシアで朝鮮図書、写真展(2008.11.26)

朝ロ議会議長が会談(2008.11.25)
全勝勲副総理 クウェート代表団と会見(2008.11.25)
ポーランド政府が精米機寄贈(2008.11.25)
〈検証 李明博政権の対北政策 -下-〉 統一運動が「利敵」行為に(2008.11.19)
〈論調〉 「拉致問題」の上程は失策(2008.11.19)

〈論調〉 「核の傘提供」は先制攻撃論(2008.11.19)
国連自由権規約委員会 「従軍慰安婦」、在日朝鮮人の処遇改善を勧告(2008.11.17)
札幌市議会が「従軍慰安婦」問題で意見書(2008.11.17)
市民連帯・大阪が首相に要請文 対朝鮮「制裁」の即時解除を(2008.11.17)
イラン外相が訪朝、政府高官らと会見(2008.11.17)

〈羅先紀行 朝鮮経済復興の鼓動 -中-〉 「特区」開発、制裁緩和見据える(2008.11.14)
〈検証 李明博政権の対北政策 -上-〉 「吸収統一」路線への回帰(2008.11.14)
朝鮮の論調 08年 10月(2008.11.14)
ミャンマーと外交公務ノービザ協定(2008.11.14)
駐朝ベトナム大使が招宴(2008.11.14)

李根・朝鮮外務省局長が訪米 「いかなる政権にも対応準備」(2008.11.12)
〈論調〉 「核放棄」前提論は詭弁(2008.11.12)
〈論調〉 「アジア重視」の本質は支配主義(2008.11.12)
朝鮮 カタール政府と文化協力協定(2008.11.12)
朝鮮 国際サーカスで金賞(2008.11.12)

イラン青年組織代表団が訪朝(2008.11.10)
〈羅先紀行 朝鮮経済復興の鼓動 -上-〉 朝ロの結びつき緊密に(2008.11.7)
10.4宣言発表1周年記念討論会 南側政権に批判集中(2008.11.7)
平壌に初の北南合併会社 紡績工場 「民族共同の利益のために」(2008.11.7)
国連総会で朝鮮代表 日本に過去の清算を促す(2008.11.7)

国連総会で朝鮮代表 「国連軍司令部」解体を要求(2008.11.7)
マリ大統領、朝鮮に支持と連帯を表明(2008.11.7)
駐朝国連臨時代理調整官が宴会(2008.11.7)
東京で10.4宣言発表1周年記念討論会(2008.11.5)
日朝友好運動 揺るぎない連帯の形成を(2008.11.5)

〈論調〉 拉致を前提条件に掲げる姿勢を非難(2008.11.5)
駐朝各国大使館員 刈り入れを手伝う(2008.11.5)
朝鮮との国交60周年 ルーマニアで記念行事開催(2008.11.5)
朝鮮とカンボジア政府 文化交流計画書に調印(2008.11.4)
朝中気象機関の協力に関する会談録調印(2008.11.4)

10月

大阪で朝鮮統一支持全国集会 制裁解除し、国交正常化交渉を(2008.10.29)
国連総会で朝鮮代表が演説 広報通信分野に対する見解表明(2008.10.29)
国連総会で朝鮮代表 「慰安婦」問題の解決を要求(2008.10.29)
日朝友好兵庫県民の会 結成後 初の訪朝をステップに(2008.10.27)
東京−平壌友好交流会議訪朝団 「隣国の発展、実感した日々」(2008.10.24)

〈論調〉 力の政策放棄 信頼の構築を(2008.10.24)
ラオス人民革命党代表団訪朝(2008.10.24)
オランダで国際会議 過去清算 日本政府に要求(2008.10.24)
6.15、10.4宣言を認めよ、南で論議加熱 李政権に厳しい批判(2008.10.22)
国家テロ行為の根絶を 国連総会で朝鮮代表が主張(2008.10.22)

〈論調〉 麻生首相の「大東亜戦争」発言非難(2008.10.22)
〈論調〉 無謀な対朝鮮敵視政策(2008.10.22)
朴宜春外相がロシア訪問、ラブロフ外相と会談(2008.10.22)
ポーランド外務省代表団、国交60周年で平壌訪問(2008.10.22)
国交樹立60周年 駐ロシア大使館で宴会(2008.10.22)

各国大使が農場で親善労働(2008.10.22)
〈論調〉 ジョージ・ワシントンは遊覧船ではない(2008.10.17)
朝鮮とモンゴル 交流計画書調印(2008.10.17)
外交関係60周年、ロ大使が宴会(2008.10.15)
李政権 歴史教科書の修正指示、北南対決 反共姿勢が露わに(2008.10.15)
 
歴史学者たちが抗議声明 「政治的中立性の否定」(2008.10.15)

靖国無断合祀問題を考える 削除要求に応じない日本と靖国神社(2008.10.15)
NYで平壌公演写真展 朝鮮の音楽「国際的レベル」(2008.10.15)
「制裁解除、国交正常化を」 日本市民団体、麻生首相に要請(2008.10.14)
朝鮮の論調 08年 9月(2008.10.8)
G77外相会議で朝鮮外務省次官 南南協力の拡大・発展を(2008.10.8)

朝鮮外務次官が国連総会で言明 自主権侵害は許さない(2008.10.3)
国交正常化求め兵庫の市民団体が集会、世論をさらに高めよう(2008.10.3)
李明博政権 民間統一勢力弾圧に狂奔(2008.10.3)
〈論調〉 「新テロ特措法」延長決定を非難(2008.10.3)
〈論調〉 米・南朝鮮上陸演習計画を非難(2008.10.3)

中朝親善の強化、発展に努力 中朝友好協会会長(2008.10.3)
大阪日朝友好訪朝団 教育に力、「すばらしい国」(2008.10.1)
朝鮮とケニアが国交樹立(2008.10.1)
中国創建59周年に際し、駐朝中国大使が宴会(2008.10.1)
世界労連、朝鮮との連帯決議(2008.10.1)

[1] [2] [3] [4]