top_rogo.gif (16396 bytes)

文化 (2006.1〜3)

2005年

人・サラム・HUMAN
私たちのうた
若きアーティストたち

3月

第1回東京朝鮮初、中、高級学校舞踊発表会 800人の観客を魅了した民族の舞(2006.3.31)
〈朝鮮服飾ものがたりD〉 三回装(サムフェジャン)(2006.3.31)
英のドキュメンタリー映画 「奇蹟のイレブン」を観て、サッカー超えた人間賛歌(2006.3.29)
群馬朝鮮学生会2005年度文化公演 子どものチョゴリ姿に感激(2006.3.28)

〈人物で見る朝鮮科学史−7〉 古朝鮮から高句麗へ(番外編)(2006.3.25)
〈みんなの健康Q&A〉 睡眠時無呼吸症候群(下)−予防と対策(2006.3.24)
〈朝鮮服飾ものがたりC〉 褙子(ペジャ)(2006.3.24)
〈本の紹介〉 「自分自身への審問」(2006.3.22)
〈本の紹介〉 「黒田清 記者魂は死なず」(2006.3.22)

歴史家・網野善彦さんが基本構想 山梨県立博物館を訪ねて(2006.3.22)
今年も「4月の春」祭典開催 来月10〜18日に平壌で(2006.3.20)
〈人物で見る朝鮮科学史−6〉 古朝鮮から高句麗へ(下)(2006.3.19)
詩人・茨木のり子さんを偲んで、自分を売り渡さない潔さ 反骨精神みなぎる詩(2006.3.19)
〈本の紹介〉 特集 多民族共生教育を考える 人間の尊厳を伝える良書(2006.3.19)

くらしの周辺−二つの感動(2006.3.19)
〈みんなの健康Q&A〉 睡眠時無呼吸症候群(上)−予防と対策(2006.3.17)
〈朝鮮と日本の詩人-6-〉 三好達治(2006.3.17)
〈開城 世界遺産登録へ〜その歴史遺跡を訪ねて〜A〉 開城城、都全体を防衛 敵を撃退(2006.3.15)
〈本の紹介〉 「正義なき国、『当然の法理』を問いつづけて」(2006.3.15)

大阪 城北地域在日朝鮮人文化公演「ナヌン チョソンサラミダ!」(2006.3.14)
〈朝鮮近代史の中の苦闘する女性たち−7〉 女性校長 李貞淑(2006.3.13)
〈本の紹介〉 「東京大空襲・朝鮮人罹災の記録」(2006.3.13)
東海朝鮮歌舞団創団40周年記念公演 「限りない愛の中で」 現役団員と元団員 歌謡、舞踊、民謡メドレーなどで観客魅了(2006.3.11)
絵本「いつもみまもっているよ」を出版 福島県郡山市の主婦、徐貞美さん(2006.3.11)

〈人物で見る朝鮮科学史−5〉 古朝鮮から高句麗へ(上)(2006.3.11)
〈書評〉 「社会主義への主体的アプローチ」(2006.3.10)
〈3月−保健だより−〉 「薬をよく知ろう」(2006.3.10)
〈朝鮮と日本の詩人-5-〉 高村光太郎(2006.3.10)
「一九〇五年 韓国保護条約と植民地支配責任−歴史学と国際法学との対話」を出版して 世界史的にも稀な在日朝鮮人の経験(2006.3.8)

「北関大捷碑」、101年ぶり 元の所在地に、南を経由して日本から取り戻す、文化財返還の新たな契機に(2006.3.7)
〈生涯現役〉 3回目の個展も盛況−尹光子さん(2006.3.6)
〈本の紹介〉 「痛憤の現場を歩く」(2006.3.6)
映画「送還日記」−4日より東京・渋谷で上映、人間味あふれるハラボジたちの姿(2006.3.3)
兵庫県外国人学校協議会創立10周年 100余カ国の子どもが一堂に(2006.3.2)

2月

2005年度第42回点字毎日文化賞 愼英弘さんの受賞祝う 盲目、国籍の壁越えた業績(2006.2.28)
〈本の紹介〉 「遺言のつもりで」(2006.2.27)

在日女性美術展「パラムピッ2006」 華やかに開催、6回目 380人が鑑賞(2006.2.25)
〈人物で見る朝鮮科学史−4〉 檀君とその時代(下)(2006.2.25)
〈朝鮮と日本の詩人-4-〉 室生犀星(2006.2.24)
第2回 華雪書芸教室作品展 同胞女性、学生、一般同胞などの作品45点展示(2006.2.23)
芸術公演「わが国の青い空」研究の集い(2006.2.23)

〈人物で見る朝鮮科学史−3〉 檀君とその時代(中)(2006.2.19)
「朝鮮名峰への旅」(18) 雪の白いつぶてが顔を打つブリザードのすさまじい威力(2006.2.19)
〈朝鮮服飾ものがたりB〉 道袍(トポ)(2006.2.19)
〈開城 世界遺産登録へ〜その歴史遺跡を訪ねて〜@〉 高麗の都、史上初の統一国家(2006.2.15)
「海女のリャンさん」描いた短編民族舞踊劇「願い」 「在日の歴史、在日同胞が表現してこそ(2006.2.11)

金剛山歌劇団民族器楽演奏会「朝鮮民族器楽の夕べ」 「民族音楽の奥深さ感じた」(2006.2.10)
〈2月−保健だより−〉 「インフルエンザがはやる季節です」(2006.2.10)
〈朝鮮と日本の詩人-3-〉 北原白秋(2006.2.10)
「大阪民族教育60年誌」発刊 民族教育の発展過程、体系的に伝える(2006.2.9)
KOREAN COOK 朝鮮料理の魅力 「おいしくなかったら料理じゃない」(2006.2.8)

〈朝鮮近代史の中の苦闘する女性たち−6〉 独立闘士 安敬信(2006.2.6)
尹光子個展、東京・銀座のギャラリーで、美しい山や農村風景(2006.2.6)
くらしの周辺−朝高フィーバー(2006.2.6)
〈第28回在日朝鮮学生「コッソンイ」作文コンクールから〉 中級部2年生 散文部門(2006.2.4)
〈人物で見る朝鮮科学史−2〉 檀君とその時代(上)(2006.2.4)

〈みんなの健康Q&A〉 花粉症−症状と対策(2006.2.3)
〈朝鮮服飾ものがたりA〉 朝服(チョボク)(2006.2.3)
〈金剛山歌劇団創立50周年新春特別舞踊公演〉 「金剛山の舞姫たちVol.3」 華麗な舞で新春を祝う(2006.2.2)
「2.16芸術賞」個人コンクール開幕(2006.2.2)
〈本の紹介〉 「チョムスキー、民意と人権を語る」(2006.2.1)

1月

〈舞・朝鮮舞踊研究所設立10周年記念公演〉 映画記録「海女のリャンさん」を舞踊化、「4.3事件」をテーマに舞踊劇「願い」(2006.1.31)
「松井やより 全仕事」展 東京、4月23日まで(2006.1.29)
2005年度 東日本地方低学年口演大会、4部門に19校255人が出演(2006.1.28)
〈第28回在日朝鮮学生「コッソンイ」作文コンクールから〉 初級部3年生部門(2006.1.28)

〈第28回在日朝鮮学生「コッソンイ」作文コンクールから〉 初級部4年生 散文部門(2006.1.28)
保健室から見える子どもたち〜支援の現場から〜、心の叫びに応える信頼関係を(2006.1.27)
〈朝鮮と日本の詩人-2-〉 石川啄木(2006.1.27)
〈本の紹介〉 沙也可 義に生きた降倭の将(2006.1.25)
朝大教育学部・音楽科創設40周年 演奏会と祝賀宴、同胞社会の発展「音楽活動で」(2006.1.24)

〈朝鮮近代史の中の苦闘する女性たち−5〉 最初の婦人商店店主 李一貞(2006.1.23)
〈本の紹介〉 季刊 前夜6号 「特集 第3世界という経験」(2006.1.23)
〈朝鮮服飾ものがたり@〉 圓衫(ウォンサム)(2006.1.20)
〈生涯現役〉 朝鮮新報や分会費の集金受け持つ−李命順さん(2006.1.15)
〈本の紹介〉 朝鮮総連50年 記録 在日朝鮮人運動 1955.5−2005.5(2006.1.15)

〈人物で見る朝鮮科学史−1〉 悠久な歴史と輝かしい文化(2006.1.14)
〈みんなの健康Q&A〉 インフルエンザ−予防と対策(2006.1.13)
〈朝鮮と日本の詩人-1-〉 連載にあたって(2006.1.13)
〈本の紹介〉 「ソニョンが行く」(2006.1.11)
統一国家、高麗の都・開城 南大門、成均館など11を対象に(2006.1.11)

[1] [2] [3] [4]